確率

20.10.23 高3

2013年度千葉大、2018年度法政大、2016年度秋田大(2)まで。 複雑に思えてもひとつずつ固定して書き出しましょう。書き出しましょう(大事なことなので2度書きました)。

20.09.21 高2

テーマは『条件付き確率』でした。 まず、条件付き確率の定義を以下のような簡単な例で確認しました。100人の人を「男・女」と「メガネをかけている・かけていない」で分類した結果、下の表のようになったとします。表内の数は人数です(例えば、左上の「16」…

20.09.14 高2

確率の2回目です。前回と同様、「確率ってなんだろう」という話からはじめました。 授業では毎回のように定義のおさらいをします。 定義に基づいて考えられるようになりましょう。定義が理解できればほとんど終わったようなものなのですが、 今回は特別なも…

20.09.07 高2

今日から確率です。 水曜日のクラスと同様に*1、確率の定義から確認しました。 あとはこんなことを。 今日の高2は確率。区別するかしないかはあなたが判断するんじゃよ、という話をしました。— はまだ@TESLA (@hamatesla) 2020年9月7日 原理を理解して、演習…

20.08.07 高3

場合の数・確率のおさらい。 センター試験の過去問('07年度本試、'13年度本試、'16年度追試)を扱いました。 この単元に限ったことではないですが、「どんな計算をするか?」から入ると迷子になることが多いように思います。そんなことを考える前にとにかく書…

20.08.05 高2

今回のテーマは条件付き確率。樹形図や表にしたほうが理解がしやすいですね。

20.07.22 高2

確率の2回目。まずは先週のおさらい「確率ってなんだっけ?」という話からはじまって、今日のテーマ「独立試行」へ。 独立試行において成り立つ性質を具体例で確認して例題をひとつ解き、関西学院大学の2011年度の問題をやりました。 独立試行の性質は使いま…

20.07.15 高2

確率の1回目。 「確率ってなんだろう?」という問いかけからスタート。これがけっこう答えられなかったりします。感覚的に捉えていて言葉で説明できないということでしょうか。とにかく、扱っているものの正体はできるだけ明確にしておきたいですね。という…